「鈴木恵麻展」会期も残り1ヶ月です。

 こんにちは。

 少し肌寒いですが、尾道ではベッチャー祭りが街を活気付けてくれる、そんな季節になりましたね。当館では先月末から「鈴木恵麻展」を開催しています。

 尾道市立大学美術学科、日本画コースの准教授である鈴木恵麻(すずき えま)先生は「第73回春の院展」でその会の最高賞である春季展賞を受賞された経験もある注目の作家です。院展に興味のある方はご覧になったことがあるかもしれませんが、先生の作品を一堂に観られるまたとない企画です。

この機会に是非足を運んで頂けたらと思います。



それでは、展示のお手伝いに参加した私Sが内容をご紹介していきます。

 


 今回はラウンジだけでなく廊下も充実しており、「ミニアチュール」シリーズが並べられています。子供の頃にミニチュアで遊んだときのわくわくを思い出させてくれるような作品です。小さな箱の中で穏やかな水や風が流れ、鳥や植物、人々の生活が息づいているようにさえ感じます。

先生が楽しんで作られたことが見ているだけで伝わってきますが、実際作るのをやめられなくなるほど夢中で制作されたそうです。






この作品の他に10点ほどありますので、画像以外のシリーズも是非ご覧ください。

 



 先生の作品は静かなイメージが強かったのですが、近づいて観ると筆跡が活き活きとしていて驚きました。遠くから観た時と近づいて観たときの印象が違う絵というものは面白いですね。画集やインターネットで見る以上の醍醐味を感じる瞬間でもあります。

絵を描く人間としては大変勉強になります…!

 



 


 メインである第二展示室は、主に院展に出品された大作が並びます。

今回は会場全体が薄暗く演出され、より神秘的な雰囲気を纏っています。まるで礼拝堂にいるような気分になりました。

いつもは動かせる壁面を部屋の中央に設置することが多いですが、今回はそれがないので開放感があります。

植物に反射した柔らかい光が空間を包み込んだような、そんな緑色の作品が多い印象です。しかし一口に緑色と言っても幅広い表情を持っていて、こんなに豊かで面白い色だったのかと気付かされました。もしかしたら鈴木先生にしか出せない色味ではないでしょうか。




 奥の部屋のカーテンを潜ると絵がたくさん飾られています。でも実は全部で一つの作品なのです。

一つ一つ独立した絵でありながら、絵巻物、またはアニメーションのコマのように繋がり、木に留まった鳥たちが空高く羽ばたいていきます。






そして最後は巣で眠る卵の作品。こちらは、玄関に入ってすぐに見える「Time of birds」の作品へと繋がり、始めに循環します。とても素敵な展示構成だなと思いました。







 今回は作品集を販売しております。表紙、裏表紙には金のインクが使用されており、高級感のある仕上がりです。お買い求めやすいお値段ですのでお土産におひとついかがでしょうか。

尾道市立大学の学生には無料でお配りしております。







会期も残り1ヶ月となりました。芸術の秋にお散歩がてら是非お立ち寄りください。






【開催中】

「鈴木恵麻展」  

2021年10月30日(土)〜 12月12日(日)

会場   MOU尾道市立大学美術館
開館時間 10:00 - 18:00
休館日  水・木曜日(祝日開館) 

入館無料


本学美術学科日本画コース教員・鈴木恵麻による個展です。日本美術院 院展出品作品を中心に今まで制作してきた作品と、日々の制作テーマを盛り込んだ新作を交えた展覧会。

■ 会期中イベント
アーティスト・トーク(日程変更いたします

日時:11月6日(土)/17:00〜
   12月4日(土)/17:00〜
定員:15名(要予約制)/TEL▶0848-20-7831
※新型コロナウイルス感染拡大の影響で展覧会開催・イベント等の日程を変更する可能性がございます。
※イベント開催時に録画し、YouTubeにて動画を公開予定です。ご了承ください。





0 件のコメント:

コメントを投稿