今年も7月31日、8月1日の2日間にわたり、子ども学芸員の旅が催されました。
本館でもワークショップを行いましたので、その様子をご紹介したいと思います。
今回のワークショップのテーマ、
「絵を料理する」
このタイトル、とても興味をひかれませんか?
料理すると言ってももちろん、
作品をフライパンで炒めたり、流水で軽く洗って千切りにしたり、醤油少々で味付けする
……というようなむちゃくちゃな行為ではなく、
館内に展示された絵画作品の写真を使って、自由に造形してみよう!
という、なんとも楽しげな内容です。
切ったり貼ったり、他の色紙をくっつけたり、絵の具で色をのせたりと、
各自好きなように工作します。
ただひとつ、レストランのように「注文」をつけられるので、
そこからイメージを膨らますこと。
そしてみんな黙々とつくり始めます。
展示室がアトリエのようです。
鮮やかな青。 丁寧に塗っています。
こちらはなにやらぺたぺた。
どんな作品に仕上がるでしょうか。
試行錯誤の末……
できあがり〜!
では作品の一部をご覧ください。

じゃ〜〜〜〜〜〜〜〜ん!
みんな違った工夫が見えて、おもしろい!
ちなみに、「注文」は4つ。
・この描かれた木はどんな木だったんだろう。
・人体の動きを表現してみよう。
・部屋の空間を考えて組み立ててみよう。
・あなたの動物園をつくってみよう。
どの作品がどのテーマか、当てはめてみるのも楽しいですよ。
そして妙に納得します。
各美術館の、子ども学芸員の旅ワークショップでつくられた作品たちを、一堂に展示します。
場所は尾道駅前の、しまなみ交流館ロビーにて。
会期は9月18日(水)〜28日(土)9時から17時の間、開館の予定です。
お楽しみに!!
<現在開催中>
Curriculum カリキュラム
2013年 7月 27日(土)〜 8月 25日(日)
開館時間 10:00 - 18:00
入館料 無料
休館日 火・水曜日(祝日開館)
日本画・油画・デザインの3コースで行われているカリキュラムで制作された作品を展示します。
美術学科の教育の全体像をご覧頂けます。
開館時間 10:00 - 18:00
入館料 無料
休館日 火・水曜日(祝日開館)
日本画・油画・デザインの3コースで行われているカリキュラムで制作された作品を展示します。
美術学科の教育の全体像をご覧頂けます。
0 件のコメント:
コメントを投稿