1月19日 ワークショップ


この日、今展覧会企画者の3人によるワークショップ「景色を閉じ込める」を行いました。

参加者と一緒に大学美術館の周辺を散策して、拾った物を使って標本箱をつくろうという内容です。

実際に岡嶋さん本人が、まちを歩いて見つけた物や風景を使って、作品をつくる手法をとっています。参加者の方は、彼女の作品づくりを追体験することができました。



準備をする作家のおふたり。岡嶋さん(左)、原さん(右)。


ワークショップを始める前に、作家各々の自己紹介と作品解説タイム。
写真中央が、外薗さん。



いよいよワークショップが始まります。各自小袋片手に美術館周辺を歩きながら、
気になる物を拾い集めていきます





美術館に戻ったら、木材で組んだ土台となる標本箱に、
拾った物たちをレイアウトしてそれぞれの世界をつくっていきます。



参加者同士しゃべりながら、和気あいあいとワークショップは進みます。


さてさて、出来た標本箱は…



なんだかつくった人の性格が表れてますよね。
自分自身を映す、まるで鏡のような作品たち。



内容はとってもシンプルなのですが、興味深いワークショップでした。
参加者の皆様、どうもありがとうございました!

ワークショップを企画してくれた、岡嶋さん、原さん、外薗さんもお疲れ様でした。

会期中残る1つのイベントはこちら↓

◎アーティスト・トーク
  2月1日(土) 14時〜
 作家3人によるトーク。今回はゲストを迎えます。
  ○ゲスト/小野 環(おの たまき)・本学美術学科 油画コース准教授




「ミツメ -岡嶋晶子・外薗千里・原 夕希子による3人展- 
2014年 1月 18日(土)〜 2月 2日(日)

開館時間 10:00 - 18:00 
入館料  無料 
休館日  火・水曜日


油画コース5期修了生の三人が、作家としてそれぞれどのような歩みを進めてきたのかを「ミツメ」(=「視点」)をキーワードとして発表します。
日々の生活から世界をミツメ、作品と向かい合いながら自らをミツメ、三人が何をみて何をみようとしているのか。
それぞれの視点を、個性の違う三人の作品でご紹介します。



「ミツメ」展 開催のお知らせ


本日より始まりました!

「ミツメ -岡嶋晶子・外薗千里・原 夕希子による3人展- 




尾道ケーブルテレビの取材を受ける、岡嶋さん。

2014年 1月 18日(土)〜 2月 2日(日)

開館時間 10:00 - 18:00 
入館料  無料 
休館日  火・水曜日


油画コース5期修了生の三人が、作家としてそれぞれどのような歩みを進めてきたのかを「ミツメ」(=「視点」)をキーワードとして発表します。
日々の生活から世界をミツメ、作品と向かい合いながら自らをミツメ、三人が何をみて何をみようとしているのか。
それぞれの視点を、個性の違う三人の作品でご紹介します。





会期中のイベントはこちら↓

ワークショップ
  1月19日(日) 14時〜
 「景色を閉じ込める」※定員10名 参加費500円 <要予約>
   ○まち歩きをして、みつけた物や風景を使って、標本箱を作ります。
   ○必要なもの/暖かい服装・歩きやすい靴

◎アーティスト・トーク
  2月1日(土) 14時〜
 作家3人によるトーク。今回はゲストを迎えます。
  ○ゲスト/小野 環(おの たまき)・本学美術学科 油画コース准教授

次回展覧会のお知らせ




「第7回 高校生絵のまち尾道四季展」にご来館くださった皆様、どうもありがとうございました。

只今、当館は展示入替えの為、休館中でございます。






<次回展覧会>

ミツメ -岡嶋晶子・外薗千里・原 夕希子による3人展-

2014年 1月 18日(土)〜 2月 2日(日)

開館時間 10:00 - 18:00 
入館料  無料 
休館日  火・水曜日


油画コース5期修了生の三人が、作家としてそれぞれどのような歩みを進めてきたのかを「ミツメ」(=「視点」)をキーワードとして発表します。
日々の生活から世界をミツメ、作品と向かい合いながら自らをミツメ、三人が何をみて何をみようとしているのか。
それぞれの視点を、個性の違う三人の作品でご紹介します。


ワークショップ
  1月19日(日) 14時〜
 「景色を閉じ込める」※要予約 定員10名 参加費500円
   ○まち歩きをして、みつけた物や風景を使って、標本箱を作ります。
   ○必要なもの/暖かい服装・歩きやすい靴

◎アーティスト・トーク
  2月1日(土) 14時〜
 作家3人によるトーク。今回はゲストを迎えます。
  ○ゲスト/小野 環(おの たまき)・本学美術学科 油画コース准教授



高校生絵のまち尾道四季展 別会場編 <その2>


引き続き、別会場編<その2>をご紹介します。




前回の会場「工房尾道帆布(space 帆)」を後にし、
上の写真にある尾道絵のまち通りを歩いて行くと、右手に見えるのが…




3つ目の会場の「ギャラリー都」です。





こちらも、入選作品を展示しております。




そして残るは4つ目の会場となる、当館を目指します。
途中、尾道通りの入口でまたまた、今展覧会の横断幕を目にすることができました。




商店街アーケードを抜け、防地口という交差点まで辿り着きました。
JR山陽本線、線路石垣を左手に見ながら200mほど進むと…




右手に当館が見えてきました。ちなみに正式には、
こちらの出入口は「裏門」なのです。




下の写真の入口が、正式には「正門」です。





…話が逸れてしまいましたが、当館では尾道賞・秀作の作品をご覧いただけます。




美術館ラウンジ及び一部の展示室では、過去の高校生絵のまち尾道四季展の
優秀作品と、尾道ゆかりの画家である小林和作の油彩作品も展示中です。






2回に渡って、お送りしてきました「第7回高校生絵のまち尾道四季展」開催期間も残すところあと僅か。
お時間のある方は、観光・散策がてらに各会場をご覧ください。知らなかった「尾道」の魅力を見つけるきっかけになるかも知れません。



「第7回 高校生絵のまち尾道四季展」

2013年 12月 23日(月・祝)〜 20141月 13日(月・祝)

開館時間 10:00 - 18:00 
入館料  無料 
休館日  会期中 年末年始のみ(2013年12月29日〜2014年1月3日)
他会場  しまなみ交流館1階市民ギャラリー(尾道市東御所10−1)/入選作品
     ギャラリー都(土堂二丁目4-10)/入選作品
     工房尾道帆布「Space 帆」(土堂二丁目1-16)/入選作品

絵のまち尾道四季展の優秀作品の数々が、当館にて展示されます。
高校生の瑞々しい感性で描かれた尾道をご覧ください。

当館では、尾道賞・秀作 作品を展示しております。


【 常設展示室 】小林 和作 作品



 


高校生絵のまち尾道四季展 別会場編 <その1>


現在、当館で開催中の「第7回高校生絵のまち尾道四季展」ですが、ご案内しております通り、作品は市内4ヶ所の会場(当館含む)に展示されています。
今回は他会場の様子をご紹介します。




JR山陽本線・尾道駅よりほど近いところにありますのは…




写真中央にある印象的な屋根の建物、「しまなみ交流館」です。





正面の入口すぐ、1階ロビーが会場となります。
こちらでは、入選作品をご覧いただけます。





さて、「しまなみ交流館」を後にして次の会場にむかいます。
商店街アーケードを通って行きます。



最初の商店街・尾道本通り商店街です。入口には展覧会の横断幕が見えます。



尾道郵便局の隣りにある、2つ目の会場「工房尾道帆布(space 帆)」。
JR尾道駅よりこちらまで、徒歩約15分です。






こちらの会場でも、入選作品をご覧いただけます。




尾道を旅行などで訪れたり、実際に暮らしたことのある方なら、
きっとどこかで目にしたことのある風景の数々。




高校生の瑞々しい感性によって描かれた作品たち。
絵のなかの情景を探す為、この街の小径に誘われるまま、
迷子になってみるのも良いかも知れません。


さて、次回はあと2ヶ所の展示会場をご紹介します。



「第7回 高校生絵のまち尾道四季展」

2013年 12月 23日(月・祝)〜 20141月 13日(月・祝)

開館時間 10:00 - 18:00 
入館料  無料 
休館日  会期中 年末年始のみ(2013年12月29日〜2014年1月3日)
他会場  しまなみ交流館1階市民ギャラリー(尾道市東御所10−1)/入選作品
     ギャラリー都(土堂二丁目4-10)/入選作品
     工房尾道帆布「Space 帆」(土堂二丁目1-16)/入選作品

絵のまち尾道四季展の優秀作品の数々が、当館にて展示されます。
高校生の瑞々しい感性で描かれた尾道をご覧ください。

当館では、尾道賞・秀作 作品を展示しております。


【 常設展示室 】小林 和作 作品