第5回高校生絵のまち尾道四季展

第5回高校生絵のまち尾道四季展
2009年12月23日(水)〜2010年1月17日(日)

会場 MOU尾道白樺美術館[尾道大学] 尾道賞・秀作展示 
   尾道絵のまち館/ギャラリー都・入選展示

MOU尾道白樺美術館[尾道大学]開館時間と休館のお知らせ
開館時間/10:00〜18:00  休館/2009年12月29日〜1月3日
入場無料





揺籃展





2週間と短い会期でしたが、様々な方、多くの達の来館がありました。
隔年の開催を予定しています。
どうぞこれからも宜しくお願いします。

尾道デザイン作品展 10月8日〜11月8日




尾道デザイン作品展
-デザインコース「尾道」をテーマにした取り組み-
2009年10月8日(木)〜11月8日(月)
10:00〜18:00(火・水曜日休館)

尾道デザインコースでは、一貫して「尾道」をテーマした課題を行なっています。
それは地域に根ざし、地域の問題に取り組むことが、地域の歴史や文化を知り、家族や生活について考え、ひいては日本社会、人間社会全体を考えることに繋がると信じるからです。
デザインの性質上、展示だけでは伝わり難い部分もありますが、この取り組みの一端をご覧頂いたらと考えています。

ところ MOU 尾道白樺美術館[尾道大学]

主催:尾道大学美術学科 教育・研究プロジェクト
後援:尾道市教育委員会 尾道ケーブルテレビ 尾道エフエム放送  山陽日日新聞社 中国新聞備後本社
協賛:ウエダ画房

〈交通機関のご利用〉
おのみちバス/JR尾道駅より乗車「浄土寺]下車徒歩2分
お車/山陽自動車道福山西ICより尾道バイパス経由で約10分
   (美術館の駐車場をご利用ください。)

お問い合わせ:MOU尾道白樺美術館[尾道大学] 
       広島県尾道市久保3-4-11 TEL/FAX (0848)20-7831

blog http://moushirakaba.blogspot.com/
尾道大学ホームページ http://www.onomichi-u.ac.jp/

ギャラリートークトーク9月12日(土)


三井田盛一郎展 
特別企画 ギャラリートークを開催します。

時 間 9月12日(土)16:00-18:00
場 所 MOU尾道白樺美術館[尾道大学]
料 金 無料

詳しくは、電話/FAX 0848-20-7831 MOU尾道白樺美術館[尾道大学]

三井田盛一郎氏自ら、展示作品の解説、スライドショーではこれまでの活動を紹介します。

三井田盛一郎展





三井田盛一郎展
会期:2009年9月3日(木)〜9月27日(日)
休館日:火・水曜[9月22日(火・祝)、23日(水・祝)は開館]
開館時間:10時~18時
入場料:無料

関連企画
ワークショップ『表面と場所の記憶』
日程:9月1日(火曜)10時30分~12時30分

普段、目にしている場所や印象深い場所の表面を紙に版画の技法で刷りとってみます。また、版画を制作した後、その紙にその場の記憶や思い浮かぶ言葉を書き込む等、別の要素と組み合わせたのち、空間に設置してみて浮かび上がるイメージを確かめてみます。
定員20名 参加費1000円(材料費)
[申込方法]尾道白樺美術館へ電話またはFAXにてお申し込みください。定員に達し次第、申込を閉め切らせていただきます。尾道白樺美術館[尾道大学]電話/FAX (0848)20-7831

アーティストトーク『自作について語る』
日程:9月12日(土曜)16時〜18時 美術館にて(予約不要)

人 5月28日-6月28日



今年度の尾道大学作品展がはじまりました。
展示には、尾道大学美術学科にある3コース(日本画、油画、デザイン)から人、人物にまつわる授業作品、研究を約40点発表しています。そして、この1ヶ月のプログラムの中で、一部作品の入れ替えを行います。
また、ワークショップやミュージアムトークなども開催予定です。
展示に関するお問い合わせは、電話/FAX 0848-20-7831 
メール oum-s@bbbn.jp

北村洋品店



2009年3月25日に北村洋品店にて、アートブックをつくるワークショップを開催しました。
のんびり本をつくりました。子どもたちに習って、切って、貼って、描いてみました。

何が描いてあるのか、いつか気付く時が来るかもしれません。お母さん達には、本を大切にしてもらいたいです。

また、一冊だけ、ここのオーナーの双子達のつくったアートブックが北村洋品店にて公開されています。なんだかいいものになっていました。






尾道大学教員展にむけて



尾道大学の教官の作品が一同に見れる「尾道大学美術学科教員展」3月23日から開催されます。
正直言うと、形式や様式などをことのほか嫌う教員たちの作品が、尾道白樺美術館[尾道大学]にそろうとは思っていませんでした。尾道の本年度の締めと始まりを飾るには本当にいいショーだろうと思います。
皆さんが、ゆっくり、じっくり見れるようにスタッフや教員(作家たち)が会場を作っています。

フェエンスの取り付け作業を始めました。


木製のフェンスの取り付けをはじめました。
受付をするタカマツさんに塗装を手伝ってもらいました。



雨がやみました。



朝から降り続いた雨がやみました。尾道白樺美術館[尾道大学]には、庭があります。
不思議な庭です。ベンチも何もありません。春になったらここ食べる弁当は最高なのでベンチとテーブルを用意したいと思っています。ピクニックパーティーでもよさそうです。雨の日は眺めて楽しみます。


フェンスの塗装と晴れ





晴れが来ました。木材の塗装にもってこいの天気。200本あった木材がいい色になりました。MOUスタッフと、二人の学生が朝から晩まで黙々とやってくれました。
やる事はおおくて、これまであった竹のフェンスを取り外しもしました。

外ではありますが美術館に仮の制作スペース。
美術館とは見て楽しむのが基本ですが、そのことを支えるメンテナンスまたはリフォーム。また、そのことは、多くの接点を生み出します。

海外の美術館やギャラリーには、木工スタッフや電気工スタッフがいます。
正直、腕がいいやつなんていません。
だけど、だいたい作家の卵たちで、いろんな作家に会える事を楽しんでいます。また、嫌な作家やキュレーターには、スタッフ同士で陰口も言い合っています。
アートとは、本当に広いしいろんな人が関わっている。

受付に来てくれた亀井さんが箱を折ってくれました。木目調のトタンをプリントした紙です。「もうひとり」がチェコで発表した作品の材料です。


美術館の外壁工事

今日は、雨が上がり予定通りに外壁フェンスの制作が始まりました。
サンダーで木をきれいにしていますが、なかなか手強く苦労しています。明日からは、防腐剤を塗ります。
学生が来るのは2日間だけですが、二人とも仕事が速く助かっています。
少しずつDIYで美術館を気持ちよくしたいと思います。

2009尾道大学美術学科卒業・修了制作選抜展

2009年に入ってMOU尾道白樺美術館[尾道大学]では、3回目の企画展、尾道大学美術学科卒業・修了制作選抜展。

学部卒業制作から、
根木 章江 
大平 繭 
中嶋 美穂子 
外薗 千里 
亀井 那津子 
原 夕希子 
岡崎 如華 
船本 雅友美 
壹貫田 悠
9名

大学院修了制作から、
杜下 遥 
中政 由香里 
加藤 健寛 
タカマツ
4名

絵画、立体作品、デザインや写真など、総点数76点を紹介しています。

また、小林和作奨励賞受賞者作品展と題して、2005年から2008年までに小林和作奨励賞を受賞した、中園沙由美 坂本真樹 正金夕佳 岡部清香の4名と小林和作氏の油彩作品1点とともに、絵画展を小林和作企画室にて開催しています。

尾道白樺美術館[尾道大学]
開催 2009年2月26日(木)〜3月8日(日)
時間10:00-18:00  火・水曜休館 入場無料